top of page
天元台エリア.png

マークをクリックいただけると嬉しいです!

6月15日(土)天元台高原ではロープウェイ往復が無料、夏山リフトが特別料金となる米沢市民感謝デーでした。


白布温泉では、「湯るり広場を楽しむ日」として、温泉街の“やまの湯けむり広場“で、温泉文化に触れながらゆったりお過ごしいただくイベントを開催しました。


ree

THE COSAさんのキッチンカーやこけしや竹とんぼの絵付けなど、食や体験コーナーではにぎやかに。広場上部の芝生や湯の池エリアではキャンプタープやチェアを配して温泉と自然を感じていただきました。









ボランティアさんの協力のもとたくさんのお客様に楽しんでいただきました!



アラウンド西吾妻「お結び」プロジェクト

天元台高原× 白布温泉× 新高湯温泉

3つのエリアを「アラウンド西吾妻」と称しエリア全体のプロモーションを行っています。

「お結びプロジェクト」は、一緒にエリアを盛り上げてくれる方をご紹介します。

人と人との繋がりで生まれた「モノ」や「コト」を通しエリアの「わくわく、どきどき」を

多くの人に知っていただきたいと思います。

たくさんの人達とエリアが大きな縁を「結び」大きな輪になって行く未来を皆で作っていきます。

 
 

西暦1312年6月12日に開湯、今年712年目を迎えることができました。

私たちが、今もこの地に居られるのもコンコンと湧き出る温泉のおかげ、ご先祖様のおかげです。そして白布温泉を愛してくださる方々のおかげ


変わらぬ自然に感謝しつつ今年一年無病息災で皆が過ごせますようにお祈りいたしました。


ree

あじさい寺でも有名な笹野観音 真言宗長命山幸徳院笹野寺のご住職さん




ree

お地蔵様を100年に1尊奉納しています。


ree

 
 

6/8㊏やまの湯けむり広場の芝張り作業を行いました。

広場の設計をしていただいた渡部桂先生(東北芸術工科大学デザイン工学部 建築・環境デザイン学科 教授)、施工いただいた小林志津可さん(伊藤造園土木)にご指導いただきながら、張り終えていなかった芝生張り、四阿へのアプローチの枕木設置を行いました。

地元天元台、白布やリボーン事務局に加えて、ボランティアで米沢市街から斎藤さん、片山さんも駆けつけてくれました。小学生も参加して総勢15人で賑やかに広場に手を加えます。

青空のもと順調に作業は進み、午前中いっぱいで予定の作業を終了することができました。

ree

ree

ree

 
 
bottom of page