top of page

白布温泉から天元台ロープウェイ乗り口まで車で約5分
西吾妻山登山入口 最短コースは、天元台ロープウェイとリフトを乗り継いで行きます。
空気の澄んだ日には、ロープウェイから米沢市内と蔵王、月山、鳥海山、朝日、飯豊連峰が見ることができます。

日本百名山 西吾妻山
吾妻連峰は、磐梯朝日国立公園の中にあり山形県と福島県の県境にあります。最高峰は西吾妻山の標高2,035mで、日本百名山に数えられています。見どころが多く、特に稜線上に点在する高層湿原では、初夏から盛夏にか湿生植物が咲き誇ります。

ロープウェイとリフトで
登山口最短コースへ
ロープウェイは山麓・湯元駅より標高差430mの高さを6分で運行しています。東北のアルプスといわれる飯豊連峰の山並みや、秘湯新高湯温泉の湯けむり、米沢盆地を一望でき、山頂から望む雲海は絶景です。
夏山リフトは山頂駅標高1,820mまで3基乗り継いで標高差510mを運行している。足元に咲く高山植物を眺めながら、空中散歩を楽しめる日本一長い夏山リフトです。
