

温泉・歴史・自然 3つをキーワードにエリアを満喫できるコースがあります。
自分にあったコースで楽しんでみませんか?
温泉を歩く「白布さんぽ」
歩いて約15分程の小さな温泉街
温泉街には、旧高湯分校や直江城州公鉄砲鍛造遺跡の碑、お蕎麦屋さん、酒屋兼おみやげやさん、タクシー、ガソリンスタンドがあります。歴史や地元人にふれて白布をもっと知っていただければと思います!
温泉
歴史
白布温泉
温泉をもっと堪能
5件の温泉施設でご利用いただけます。
歩いて行ける距離に温泉宿があります。浴衣を着て気軽に他の宿へ立ち寄り湯に行くことができます。各宿の自慢のお風呂をめぐって白布の湯を堪能できます。足を延ばして秘湯の新高湯温泉の絶景風呂もどうぞ。
※各宿で立ち寄り湯時間がことなります。
温泉
白布温泉
新高湯温泉
遊歩道コース
体を動かし森林浴!

森林浴を楽しむならぐるっとコースがおすすめです。森の館から展望台まで登り、その後下りのコースです。体に負荷をかけたなら逆から行くのがおススメです!※しっかりとした靴・服装と水分補給を忘れずに。
自然
歴史
白布温泉
白布温泉の歴史と
最上川源流案内
案内人がご案内いたします

予約制で参加無料!AM8:00とPM3:30の一日2回行っております。前日PM5:00までにご利用宿ににお申し込みください。※荒天時は50分前に決定し中止となります。※冬期間がお休みとなります。
【コース】
●旅館玄関前→●白布温泉源泉→●米沢藩鉄砲鍛造地→●白布四国三十三観音→●薬師如来尊堂→●白布大滝→●直江城州公鉄砲鍛造遺跡の碑→●石塔群地・旧白布高湯分校→●旅館玄関前
※源泉までは車で移動、以降は徒歩での移動となります。
温泉
歴史
自然
白布温泉
足湯
大岩狸あしゆ
遠くない昔、大きな岩の穴蔵にタヌキが住んでました。いつの間にか引っ越し、しばらく見かけないことを確認した宿主は、そこに源泉を引き込み、大岩狸あしゆとして登山者が気軽に源泉に触れる足湯を作りました。天然の大岩、天然の温泉、そして人間が少しだけ手を加えた合作をお試しください。
温泉
自然
新高湯温泉
