- 2024年6月12日
西暦1312年6月12日に開湯、今年712年目を迎えることができました。
私たちが、今もこの地に居られるのもコンコンと湧き出る温泉のおかげ、ご先祖様のおかげです。そして白布温泉を愛してくださる方々のおかげ
変わらぬ自然に感謝しつつ今年一年無病息災で皆が過ごせますようにお祈りいたしました。

あじさい寺でも有名な笹野観音 真言宗長命山幸徳院笹野寺のご住職さん

お地蔵様を100年に1尊奉納しています。

- 2024年6月8日
6/8㊏やまの湯けむり広場の芝張り作業を行いました。
広場の設計をしていただいた渡部桂先生(東北芸術工科大学デザイン工学部 建築・環境デザイン学科 教授)、施工いただいた小林志津可さん(伊藤造園土木)にご指導いただきながら、張り終えていなかった芝生張り、四阿へのアプローチの枕木設置を行いました。
地元天元台、白布やリボーン事務局に加えて、ボランティアで米沢市街から斎藤さん、片山さんも駆けつけてくれました。小学生も参加して総勢15人で賑やかに広場に手を加えます。
青空のもと順調に作業は進み、午前中いっぱいで予定の作業を終了することができました。



- 2024年6月7日
待ちに待った夏山シーズン到来です。
毎年恒例の大切なイベントです。
今年も安全で皆が山行きができるようお祈りいたしました。
山開きは、天元台、白布温泉の夏を告げるサインです。
今年もたくさんのイベントが開催されます。
今シーズン、「アラウンド西吾妻」でクティビティを楽しんでみませんか。


天元台高原 最新情報はホームページよりご確認ください
アラウンド西吾妻ポータルサイト
民謡一家さんによる上杉太鼓
今年は室内での演奏でしたが胸の響く素晴らしい太鼓の音とパフォーマンスでした!
山形・米沢郷土芸能本舗「米沢民謡一家」さんは、昭和23年から始まりさまざまなイベントへで民謡・和太鼓・三味線まどの演奏を披露しております。