top of page
天元台エリア.png

第2回 自然環境ワークショップ


前回8/3・4の二日間で開催したフィールドワークを基に景観について皆で話合いました。


まずは、フィールドワークの振り返りです!

1日目 白布温泉街エリア

ベストショット


隠れて見えない不動様の方向を見ています。

地元の人も知らなかった事実。。。

2日目 里山エリア(遊歩道・大滝)

ベストショット

これは最高~!!遊歩道展望台からの景色

山々の間を抜け見える米沢市と青空!




そうそう今回は、studio-Lさんとリモートで繋がっています!

studio-L 西上さん・出野さん・洪さん・醍醐さん・芸工大牧野さんそして米沢市観光課さん・川島印刷さんとリモート開催です。

フィールドワークを通しここで暮らす人・ここに訪れる人の思いなど感じることができました。

フィールドワークで得たことを基に具体的な取り組みに向けて話あっていきます。


まずは、目的!

全力で知識を出し合う!(学び続ける)

周囲の力を借りながら(他力を借りる)

省力モードの景観づくりに取り組む(実践する)


フィールドワークで出た「困っていること」「あったらいいな」を↓

表に落としていきます!これすごい!表にするとまず何に取り組んでいけばいいのか明確になる!

難易度・人手・どんな仲間(関わる人)が必要なのかを出していきます。

参加できなっから方々の意見も取り入れながら実現に向けて進んでいきます!!

なんだかもりもり盛りだくさんです(笑)


白布温泉×天元台に訪れたくなるような、思い出をたくさんの残せるような、魅力を引き出しより良い環境づくりに取り組んでいきます。皆様応援よろしくお願いいたします(^^)/


次回 第3回自然環境ワークショップは9/28㈬です。取り組みを事前していきます!





【本のご紹介】

「コミュニティマネジメン」



「超芸術 トマソン 」


あなたの町のトマソンはなんですか?


Kommentare


bottom of page